皆さん、こんにちは!
梅雨がちょっと中休みの今
カルナのお店にはこんな竹ざるがぶら下がっています
奥側の平たい大きな方が「竹盆ざる 70㎝」で
手前が「竹ザルフード付き 60㎝」です
なぜこれが、と言いますと
今年は梅の実が豊作
(漬物用品の問屋さんの「梅情報」より)
ということで
お客さん方も気合が入っているのか、よく売れているのです
↑このザルは、梅の実を干しておくザルで
鳥などに持っていかれないよう、フードが付いています
このザルの後ろにはトーゼンのように
梅干しや梅酒、あるいはぬか漬けや味噌漬け用品
が並んでいる棚があります
今年は頑張って、こんな↓大きな瓶(カメ)で漬け込んでみようか
という方は注目です!
左の「常滑焼 半胴ガメ 蓋付き」は8号14.4L入り
右の「切立壺蓋付き」は5号9L入りの大容量です
ところで、この瓶や壺の黒い墨が垂れているような模様
ちょっと気になりませんか?
私は前から気になっていたので調べてみました
これは、丹波焼きなどで昔から使用されている文様の技法で
「流し釉(ウワグスリ)」と呼ばれる技法なのだそうです
どうやら、瓶を大量生産するとき、簡単な模様でも入れておこうか
ということでやり始めたのでは、という説が主流のようです
サイズはいろいろ揃っていて
左は「切立壺 蓋付き」3号5.4L
右は「切立壺 蓋付き」2号3.6L
この常滑焼の瓶や壺は、環境ホルモンなどの
有害な物質は含んでいない安心道具です
箱に、中に漬込む食材によっての容量が記してあるので便利です
ほかにも、忘れちゃいけないのが重石
重石や中蓋にも天然石や常滑焼のものが
オススメです
また、梅干しには関係ありませんが
ぬか漬けの場合は、野菜の水分が出て水が溜まるので
このような「水抜き」を刺しておいて、中に溜まった水を捨てます
最近のように少量だけつくるなら
(例えば「塩麹漬け」とか「ヨーグルト漬け」とかも)
こちらの「簡単つけもの」や
梅酒だったら、このような「果実酒ビン」や
氷砂糖が揃っています
ところで、今回は梅干しから梅酒、ぬか漬けまで
漬物用品の話ばかりでしたが
最後に全然別の話題商品をひとつご紹介します
↑この「デオインナー」が
今、よく売れてます
夏と言えば『汗』が困りもの
体温調節には必要なのですが…
制汗剤やボディシートを利用している方の不満は
ニオイを抑える効果が長続きしないこと
この商品は、下着にスプレーするだけで
「防臭下着」にして長時間防臭効果が持続することです
効果は、よく売れていることが証明してくれています
一度試してみてはいかが