2018年8月1日

更年期障害は、いつからいつまで続くものですか?

目次

女性ならいつかは迎える「閉経」の前後にやってくる更年期は、ホルモンの分泌量が劇的に変化することによる体調不良や精神の不調など、さまざまなマイナートラブルに悩まされる時期です。

中でも、日常生活に支障が出るほど重くなった状態を「更年期障害」と呼び、ときには「人格が変わってしまった」といわれるほど、イライラや鬱が酷くなることもあります。

辛い更年期障害は、いつから始まっていつまで続くのでしょうか?

 

個人差がある更年期

更年期の始まり

一般的に「更年期」は、閉経を挟んだ前後10年といわれており、閉経前の更年期前期、閉経後の更年期後期に分けることができます。

閉経の時期は個人差があり、初潮が早かった人は閉経も早いといわれている一方、太っている人、子宮筋腫や子宮内膜症などを患った人は閉経が遅いといわれています。

閉経の年齢は50歳くらいが平均なので、45歳くらいから更年期が始まるといえますが、個人差があるため、40歳ぐらいで更年期が始まる人もいます。

 

更年期の終わり

更年期の症状は閉経から5年程度で収まるといわれていますが、閉経から5年以上経っているのに更年期の症状が収まらないということがあります。

これは、女性ホルモンの量や減少の傾向に個人差があるためですが、閉経後10年たっても更年期の症状が収まらない場合は病院を受診したほうがよいでしょう。

 

更年期障害の期間

更年期障害は平均して2、3年

日常生活に支障が出るほど更年期の症状が重くなった「更年期障害」の症状は、平均して2、3年ほど続くといわれており、閉経後の更年期後期に発症するケースが多いといわれています。

ただし、更年期の症状の現れ方や症状の重さは、女性ホルモンの減少ペースによって左右されますので、5年以上、ときには更年期とされる10年間ずっと更年期障害に悩まされることもあります。

 

更年期障害にならないケースも

更年期の症状は、睡眠不足やストレスなどによって起こる自律神経の乱れで悪化するため、生活が乱れている人は更年期障害になりやすく、期間も長くなりやすいといわれています。

一方で、ストレスをため込まない性格の人や、睡眠をしっかり取っている人、女性ホルモンの減少を補うサプリメントや食品を摂っている人は、更年期障害になりにくく、更年期の症状自体も軽いため、更年期の症状で悩んでいる人はストレス解消と休養、サプリメントの摂取で改善できるかもしれません。

 

まとめ

更年期の症状が強く出ているときは気分が落ち込みやすいため、「いつまで続くんだろう」「このままずっと続くんじゃないだろうか」と不安になることがあるかもしれませんが、女性ホルモンが少ない状態に体が慣れるにつれて更年期の症状は収まっていきますので安心してください。

更年期の症状にお悩みの方は、弊社にご相談ください。

 
カルナドラッグストア小坂井店(JAひまわり小坂井支店隣)
愛知県豊川市小坂井町中野54-12
フリーダイヤル:0120-057-151
電話:0533-72-7151
営業:月~土曜日 9:00~20:00 / 日曜日 9:00~19:00
休業:毎月第2火曜日、年始
 
◆カルナLINE公式アカウント◆