2018年8月1日

最近抜け毛が気になります。更年期が関係しているんですか?対策はありますか?

目次

体のほてりやイライラなど、さまざまな不調を感じる更年期は、年齢を重ねたことによるシワやシミなどの肌トラブルなど、見た目の悩みも抱えがちです。

中でも「髪にコシ、ハリがなくなった」「抜け毛が増えてボリュームが減った」といった、髪に関する悩みを抱える女性も多く、大きなストレスの原因となっています。

女性の抜け毛や薄毛は更年期と関係があるのでしょうか。また、どのような対策を取るといいのでしょうか。

 

更年期と髪の関係

エストロゲンの機能

卵巣機能が低下する更年期は、女性ホルモン「エストロゲン」の分泌が激減してしまいますが、エストロゲンにはコラーゲンや骨を形成する機能のほか、髪を豊かに保ち、髪の成長や発達を持続させる機能や、発毛のサイクルを保つ機能があります。

エストロゲンは、分泌が多すぎると皮下脂肪をため込みやすくなる、生理痛が重くなる、子宮内膜症を引き起こすといったトラブルを起こしますが、少なくなると、内臓脂肪がつきやすくなる、骨がもろくなる、コラーゲン量が減少して肌のハリやツヤが悪くなる、髪のボリュームが減るといった問題が起こります。

 

更年期は抜け毛、薄毛になりやすい

髪の豊かさや成長、発毛サイクルを整える働きがあるエストロゲンが減少すると、髪の寿命が短くなってしまうため、寿命を終えた髪が抜ける「抜け毛」が増えてしまいます。

さらに、エストロゲンは頭皮を健康に保つ役割を持っているため、新たな髪が生えにくく、生えても元気がない細い髪しか生えなくなり、成長自体も遅いということから、髪が薄くなるだけではなく、コシが無くなって見た目のボリュームも減ってしまうため、実際よりも髪が薄くなった、髪が減ったと感じやすくなります。

 

更年期の抜け毛対策

イソフラボンを摂る

大豆製品に多く含まれるイソフラボンは、エストロゲンと似た性質を持っているため、更年期の症状を和らげる効果が期待できるといわれています。

抜け毛や更年期の不調が気になるときは、豆腐、納豆、ピーナッツなどの食品を積極的に摂るか、イソフラボンのサプリメントを活用するとよいでしょう。

 

血行を促進する

更年期は血行不良になりやすいため、頭皮に栄養と酸素が行き渡らないことで、抜け毛や髪の成長速度低下の原因となることがあります。

ウォーキングなどの有酸素運動で全身の血行を促進するほか、ヘッドスパなどの頭皮マッサージも効果が期待できます。

アロマや半身浴、ヘアトリートメントと同時に行えば、リラックス効果なども得られるので一石二鳥です。

 

抜け毛や薄毛対策のシャンプーや育毛剤を使う

食事や運動といった内側からのアプローチだけではなく、シャンプーや育毛剤を使用した、外側からのアプローチも有効です。

抜け毛や薄毛対策用のシャンプーや育毛剤にはさまざまな種類があり、含まれている成分や使用感も製品ごと異なるため、どの製品が良いとは一概に言えませんが、重要なのは「男性用のシャンプーや育毛剤は使わない」ということです。

男性の薄毛と女性の薄毛は原因が全く違ううえ、頭皮に油分が多い男性向けの製品は、女性の頭皮には刺激が強いことも多く、かえって頭皮を痛めてしまうことがあります。

 

まとめ

「髪は女の命」という言葉もあるように、女性にとって抜け毛や薄毛をはじめとした髪のトラブルは重大な悩みです。

更年期の抜け毛は、早めに対策をとることが大切ですので、髪のトラブルにお悩みの際は、弊社に一度ご相談ください。

 
カルナドラッグストア小坂井店(JAひまわり小坂井支店隣)
愛知県豊川市小坂井町中野54-12
フリーダイヤル:0120-057-151
電話:0533-72-7151
営業:月~土曜日 9:00~20:00 / 日曜日 9:00~19:00
休業:毎月第2火曜日、年始
 
◆カルナLINE公式アカウント◆